高々と天を舞い、
 猛々しく地を馳せる。
 幼子の目にまっすぐ映る、
 その美しい姿が色を失うのだとしても、
 いつか、おまえは知らねばならぬ。
 いずれ、おまえに教えよう。

 俺は知りたい。俺は知る!


『鷹犬』

「俺も行く!」
 夏侯惇は、はっしとばかりに曹操の袖をつかみとめた。
「いや、俺も……って、惇……。そう一方的に云われてもな」
「行く!」
「……」
 そんな困った顔で、「察して退けよ」と目で訴えてきたって、今日は負けない。負けられない。
「兄上にできることなら、俺にだってできるもん」
「えぇ?」
 そりゃねぇよ、と、曹操が声のすみっこで苦笑しているのがわかった。
 うん、確かに、そりゃないな……。
「う……、んと、学問は、まだまだ駄目かもしんないけど……」
「かも?」
「ぜんぜん、だめだけどっ」
 だけど、
「武芸とか、体術とか、手足使ってやることなら、けっこう負けてないっ。だから――」
 一緒に行く! というその言葉は、曹操が軽くふってみせる左の指先で封じられた。
「あのね、惇。おれが今日行くのは、どっちかっていうと頭を使うところだよ」
「うそだ」
 だまされない。
「俺、知ってるもん」
 ちゃんと、この耳で聞いたのだ。
 父上たちがひそひそと、「孟徳にも困ったものだ」と話しているのを聞いた。

「まぁ、私の息子ですからね……」
 叔父上は、いつもみたいに目を細めてやさしく笑い、
「俺にゃぁさっぱり理解できないが、いかにもあいつらしくって、おもしれぇわな」
 父上は、ひそひそが吹っ飛ぶくらい豪快に笑う。
「でも世間では、あの子の若さがかえって鼻について反感買いそうで、心配ですよ……」
 末の叔父上は、眉をよせてため息をついた。
 兄上によると、この叔父は心配するのが好きなのだそうだ。何を云ってもやっても、なんでもかんでも心配しちゃう。それは趣味で、好きでやってるんだから気にしなくっていいんだよって、兄上はそう云った。
 夏侯惇も、まさしくそうであろうと思う。
 だから、兄上だって好きでやってるんだからいいじゃんって、父上たちのひそひそを聞きながらそう思った。
「本人も、ちゃんとわかってやってることですし、ま、要は、世間とやらにばれなきゃいいって話ですよ」
 最後に叔父上がそう云って、おとなたちのひそひそは、「そりゃそうだ!」と気持ちよくまとまった。

 困ったもんって云ってたわりに、みんなの声はなんだかうれしそうに聞こえたから、兄上がやってるないしょは、別に悪いことじゃないんだと、そんなふうに夏侯惇は理解していた。
「惇?」
 曹操は、人差し指をひたいにあてて、じっと考えこむしぐさをする。
「知ってるって、なにを?」
「兄上が、世間ってのにないしょでやってること! 俺、ちゃんと知ってるもんっ」
「えぇっと……? それは、つまり?」
 たぶん曹操には、夏侯惇にないしょで秘密なことが、うんとたくさんあるのだ。いつもは、きっぱりはっきり歯切れよくしゃべる曹操が、こうやってなにか口ごもり、こっそりこっちをうかがってくるのは、夏侯惇の表情を探りながら答えを云わせようっていうずるい手に違いない。
 それがずるい手だってわかっちゃいるけど、夏侯惇は、頭の方はまだまだぜんぜん曹操におよばないので、そのずるい手に対抗する力はまるきりなかった。できることっていったら、なるたけもったいぶって、思わせぶりに答えを云うことくらい。
「兄上は、狩りをするんでしょ? ひとりで出かけて、狩りをしてるんでしょ? 俺、もう馬も弓も小刀も、おとなと同じくらい上手にできるよ。だから、兄上と一緒に狩りに行きたい。つれてって!」
 こんだけはっきり云ったのだから、曹操にだって云い逃れはできない。むろん、だめなんて絶対云わせない。
「…………狩り?」
 思い切り気負った夏侯惇に肩すかしを食らわせるように、曹操はいぶかしげに首をひねった。
「……?」
 ごまかしたり、だましたり、からかったり……。そういうのはわりと得意な曹操だけど、これは違う。そんなんじゃない。本気で不思議がっている。
「兄上?」
「狩り……って、なんだろう? なにがどうして、おまえにそういう勘違いをさせることになったんだ?」
 曹操は、おとな顔負けなくらい頭がいい。それになにより兄だから、夏侯惇などにはどこがどうつながってそうなるのか、さっぱり理解できないすごい答えを、たちまち披露してくれるのが常だった。
 それでも、今回は――、
「お手上げだ。惇、おまえ、誰からなにを聞いた?」
 夏侯惇は、困ったな、と思った。
 どうやら、狩りというのは早合点だったようだ。だけど、曹操にうそやごまかしは通用しないから、ちょっとしょんぼりうなだれて、「間違ったみたいで、困っている」と姿で訴えつつも答えを口にする。
「父上と、叔父上と、叔父上が……」
「父上と、伯父上と、叔父上が?」
「酒呑んでて……」
「……」
 曹操が、ちらっと笑みを浮かべた。
 酒の肴のおこぼれを頂戴すべく、夏侯惇が用もないのに父上たちの酒盛りの座をうろうろしていることは、先刻承知なのだ。
「――だ、だって、なんかお手伝いすることあるかもしんないし……。だから、俺、叔父上の側にいて……」
 夏侯惇の父より、曹操の父やその弟の方が甥っ子に甘いから、ご相伴にあずかりたいならそっちにくっついていた方が効率がよい。夏侯惇自身は無意識の行動だったが、むろん曹操やおとなたちは、その計算なき計算に気づいている。
「うん。父上たちの側にいたら?」
「俺、ちょっとうとうとしちゃって、そしたら、誰かが兄上のこと、『困ったものだ』って」
「ふぅん……」
 叔父上も云っていたけど、他人に己がどう見られているか、そんなことは知った上の曹操だから、別に動じた風もなかった。
「で、なにが困ったって?」
「うんとね……」
 今度は早合点にならないよう、一所懸命父上たちの言葉を正しく思い出す努力をする。
「あのね、……鷹、とか、犬とか使うって! それって、狩り、だよね?」
 犬も鷹も、狩りで使う獣だ。まだ一度も狩りにつれて行ってもらったことのない夏侯惇だって、そのくらいは知っている。
「ああ……」
 曹操は、納得したとうなずいて、それから口の端を、ぎゅっと強くひきしめた。これは、笑っちゃいけないのに笑っちゃいそうなのを、ぐっとこらえるときの顔だ。
「兄上、俺のこと笑っちゃいそう?」
「いいや、おまえじゃないよ。そこに気づかなかった、おれがおかしくて」
「鷹や犬って、狩りじゃないの?」
「狩りだよ。でも……」
 夏侯惇を見る曹操の眼が、とっても見なれたものになった。これは、「おれは兄、おまえは弟」って、たぶんそんなことを、腹の底の方からわざわざひっぱりだしてながめ回しているときの目なのだ。
「惇は、まだ知らなくってもいいんじゃないかって思うけど」
 思ったとおり、ことさらに兄上っぽい口調で、そんなことを云う。
 こういうの、曹操の大事な弟なんだと確認できてうれしいときもあるのだが、近ごろはむしろ「俺は子どもじゃない!」と反発心を招くことの方が多かった。
「俺が知っちゃいけないこと?」
 むくりと頭をもたげた夏侯惇のきかん気に、気づかぬようなら曹操じゃない。
「いけなくはないけど、おもしろい話じゃないと思うし、まだ知らなくても困らないよ?」
「知りたい!」
 知ったら、ちょっぴりだけど曹操に近づける。おもしろいとか、おもしろくないとか、そんなことは夏侯惇にとってどうでもよかった。
「教えて、兄上」
「……わかった」
 そう答えた曹操は、やっぱり「おれは兄、おまえは弟」って眼をしていた。
 兄だから、弟に教えてあげなくちゃと、そんなふうに考えているんだろう。まぁ、「おまえは弟だから教えてやる」っていう方が、「おまえは弟だから教えてやらない」ってより何万倍もましだけど。
「いいかい、惇。鷹といっても、鳥じゃない。犬といっても、獣じゃないんだ」
 謎かけめいた言葉も、なんだかおとなっぽい気がしてわくわくする。
「犬とか鷹は、人に使われるものだろう? それでね、人に使われる人のこともそう云うことがあるんだよ」
「人に使われるのって……、兄上の家の家僕のおじさんとか、端女のこと?」
「ちょっと違う。もっと、特殊な使われ方だ」
「特殊……?」
「ね、惇。鷹や犬は、なにに使われる?」
「……」
 答えはわかっているけれど、ついさっき早合点してしまったばかりなので、ちょっと自信がない。
「……狩り?」
「そう。狩りで獲物を追ったり獲らえたり、そんなふうに使われる人のことを、鷹犬って云うんだよ」
 そう云ったとき曹操は、夏侯惇じゃない別のところを見ていたけれど、なんだかいつもと違う恐いような笑みをくちびるに乗せていた。
「獲物を追ったり……、獲らえたり……」
 その言葉の響きと曹操の表情から、あんまりいい意味ではないのだということだけは理解できた。
「うん。ほめ言葉じゃない。むしろ、逆。父上たちみたいに、はっきりそのことを云いたくないときとか、さげすみやののしりで使うんだ」
「……」
「……鷹や犬って言葉が、今までみたいにきらきらしなくなっちゃっただろ? 知らない方がよかったと思う?」
 すこし哀しげないつもの笑みの曹操が、小さく首をかしげてそんなふうに聞くものだから、夏侯惇は幾度も大きく頭をふった。
「知らない方がよかったなんて思わない! 絶対、思わない!」
 絶対に!
「そうか……」
 曹操のその眼の内にあったのは、安堵か失意か。それとも、夏侯惇にはまだわからない、もっと別のなにかなのか……。
「兄上」
「おまえがね、今のおれと同じ年になったら、おれが彼らを使ってなにをしていたか……、なにをしているか、ちゃんと教えてあげる」
 それはつまり、今日はここまで、これ以上は踏みこむなということだ。
「きっとだよ!」
「ああ、きっと」
 夏侯惇は、曹操の袖からそっと手をはなす。
「行ってらっしゃい、兄上」
「うん。いってくるね、惇」

 いつかきっと、兄上が知ってることを、同じだけ全部知ってみせる。
 たとえそのために、すべての言葉がかがやきを失うのだとしても、知らない方がよかったなんて、絶対絶対思わない!

 いつかきっと――、
 歩み去るあの背と同じ早さで歩き、どこへだって一緒に行ってみせるのだ!

「俺も、行く! いつか、きっと――」
「おまえも来い! いつか、必ず――」